1/3

「博多織提げ飾り」金・黒/白献上柄(根付板、タッセル無し)”Hakata-ori Sagekazari"(Gold Color-Black/White Pattern)

¥10,120税込

¥12,650 20%OFF

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥35,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

華家紋オリジナル商品
「提げ飾り」のご案内
華家紋は、「根付板」「提げ飾り」をトータルでデザインし、すべて日本国内でおつくりして います。

今回ご紹介する「提げ飾り」は、日本三大織物といわれる博多織をあしらったもので、根付板、タッセルのつかないシンプルタイプです。
男女、用途を問わず多様に愉しめるように、絹の紐のみお付けしました。
ご自身の根付板をお使いになり帯飾りとして使用できます。

商品詳細

■ 素材
提げ飾り 真鍮メッキ仕上げ
根付紐・絹
■ 色
提げ飾り 金色
博多織(生地/柄) 黒/白

■ サイズ
真鍮部分 外径 25×25mm
博多織部分 外径 15×15mm
根付紐(提げた状態) 約 60mm

飾りの中央に、日本の伝統織物である「博多織」をふっくらと挟み込み、表裏どちらからも博多織の代表文様「献上柄」の仏具をあらわした織りを見ることができます。 博多織は、江戸時代福岡藩黒田氏から徳川将軍家に献上された絹織物で、明治以降、日本三大織物(西陣織・博多織・桐生織)とされております。 献上柄は「身を守る」「厄除け」「家内安全」「無病息災」「子孫繁栄」の意味を持っており、華家紋では、「厄除け」「身を守る」という祈りの込められた柄を使っております。 博多織をあしらった提げ飾りは、日本の伝統を感じさせるだけでなく、ご自身をお守りするものとしてお付けいただける商品でございます。
また、こちらの商品の織生地は、博多織元・(株)サヌイ織物様がおつくりしたものです。

【Product Name】
"Hakata-ori Sagekazari "
(Gold Color - Black/White Elegance Pattern ) Price: ¥10,000 (Tax included)

【Description】
• This product is an original creation by Hanakamon, all produced within Japan.
【Design and Meaning】
• In the center of the decoration, you'll find the traditional Hakata-ori, representing the "Elegance Pattern" of Hakata-ori, a renowned silk fabric presented by the Kuroda clan of Fukuoka to the Tokugawa Shogunate during the Edo period. The elegance pattern signifies "protection," "warding off misfortune," "domestic safety," "good health," and "prosperity of descendants." Hanakamon this pattern to convey wishes for "protection" and "safety."
• The fabric used in this product is produced by Sanui Orimono Co., Ltd., a renowned Hakata-ori manufacturer.


This product is a beautiful blend of traditional Japanese craftsmanship and aesthetics, making it an excellent addition to your Japanese attire or a thoughtful gift.

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥10,120税込

¥12,650

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品